有限会社土江重機

CONCEPT

時代の変化とともに
テクノロジーは進歩し、
蓄積されたノウハウで扱う人も成長する。
土木工事において
「このままでいい」なんて状況はなく、
新しい変化を貪欲に取り入れたものが
次の時代をつくる。
わたしたちは、常に今の一歩先に挑戦し
より良い未来をつくっていく。

STRONG POINT

土工プロセスを
ワンストップで

土江重機では、土工に関わるすべてのプロセスを自社で行っています。現場への重機の運搬から、作業で発生する土砂の運搬など、工事に付随する作業も自社で実施することで、コストと工期の最適化を図り、プロジェクト全体の円滑な進行を実現しています。

高品質、
高効率の追求

ICTの導入

当社は島根県内で最も早期にICT技術を導入し、現在までに豊富なノウハウを蓄積しています。単にICTを活用するだけでなく、職人技術との共存による最適な運用を追求しています。

地域から
人材を生む

建機教習所の運営

人材不足が課題の建設業に貢献するため、建機教習所を開設しました。教習所では現場経験豊富な教官が指導し、実際の現場で活躍できる人材の育成を目指しています。

エコを
あたりまえに

“今できる”活動を採用

カーボンオフセットやエコアクション、自社独自のエコ8製造・販売など“今できる”エコにつながる活動により、持続可能な社会づくりに貢献します。

OUR MISSION

持続可能な地域、
環境へ貢献する

わたしたちが暮らす地元島根、出雲は豊かな自然と都市としての暮らしやすさを両立したバランスの良い町です。
このまちのすばらしさを次の世代につなぐために、地域経済と自然環境の両面に貢献する活動を推進します。

社会貢献活動

TSUCHIE RECRUIT 2025

あの頃の憧れを 今の仕事に。

TSUCHIE GROUP

株式会社izumo トレーニングセンター  

燃費低減・CO2削減・低騒音・低振動 eco8 エンジン出力抑制カバー

建機から始めるストップ温暖化!

eco-8とは建設現場で稼働率の多いバックホウ(主に0.8m3・0.5m3) でのエンジン回転数を強制的に約80%に抑えるカバーで、 簡単且つ、確実に燃料削減・CO2削減につながるという技術 です。※各建機メーカー装備の省エネモードと同等の効果が得られます

詳しく見る